ラベル Restaurant の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Restaurant の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月30日

Capstone Tea

















Robson St.に出来た新しいカフェCapstone Tea。
期限切れの迫っているクーポンがあったので
早速オジャさんをお誘いしてアフタヌーン・ティーに
行って来ました。

http://www.capstonetea.com/#/


いつも行くトラディショナルなAfternoon Teaとは違い
店内も明るくカジュアルな雰囲気で、お菓子のトレーも
かわいらしい四角いお皿に並んで、お茶もポットではなく
カップで出て来ました。

お味もまずまず、気さくでおしゃべりし易い雰囲気は
悪くありません。

そしてこの日はオジャさんの深~い潜在意識の
彼方から問題がふつふつと沸きあがり、
短い時間に沢山のおしゃべりをしました。
その変化は、その時には気がつかないものでしたが
オジャさん曰くお家に帰ってから大きな気持ちの
変化が現れたそうです♪

大きな問題だと思えた事が、エネルギーが変換すると
いとも簡単に道が開けて、嘘のように気持ちも軽くなる・・・、
そんな事ありますよね。でもそれは自分で起こそうと
頑張ってもなかなか難しい。なぜなら潜在意識の扉が開かない
ことには変化は現れないから。

潜在意識の扉はMidアルファ波の状態ではじめてアクセスが
できるのです。楽しい、美味しい、心地よい気分の時・・・
はたまた何かに没頭して、汗を流して、集中する時・・・
そんなアルファ波の状態が多くなると、不思議な変化が
起こるのです。


2014年6月10日

懐かしの”The ROOF”
















"The ROOF+Bar" は Hotel Vancouver の15Fにあるレストラン。
と言っても実は1Fが改装中で本来のレストランやバーが
クローズなので今はこちらだけがホテル内のレストランとして
営業しています。

でも知っている人にとってはなんて懐かしい名前!!
そうここは以前Banquet Roomとして使っていてそのまた昔は
レストランとしての営業もしていた由緒ある場所なのです。

The ROOF

私は昔まだ旅行のお仕事をしていた頃に何度か食事をした
覚えがあり、こちらが期間限定でオープンしたと聞いて
楽しみにしていました。

内装はだいぶモダンな感じになりましたが、テーブルの配置や
空間の使い方がとても落ち着きます。
そして何と言っても食事が美味しい♪♪
どのメニューも素材に遊びがあって、かと言って大袈裟な
ところはなくてホテルのダイニングとしてはレベルが高いです。

もうお腹はいっぱいなのにデザートをシェアーして・・・
素敵な午後でした。



2014年5月20日

かなり遅れたお誕生日ランチ


忙しい・・・というのは言い訳なのであまり言いたくないのですが
でもやっぱり今年に入ってからなんだかんだとあって特に4月は
大忙しで、あっという間に毎日が過ぎてしまった。
気が付いたら5月は一度もブログアップをしていない!!

もう2週間も前の事だけど、お友達のMちゃんと久しぶりに
ランチ・・・、以前からMちゃんが行ってみたいと言っていた
Pan Pacific HotelのMarket Brunch Buffet。
大雨にもかかわらず凄く混んでいてびっくり。

でも混んでいてにぎわっているお陰でお料理は新鮮で
種類も豊富、以前来た時より味もメニューも充実している
ような気がする。
























とにかくお料理の種類が豊富なので一口づつと思ってお皿に
取っても私のお腹ではすぐにギブアップ!本当はもっと食べて
みたいのに・・・入りません。

でもデザートは別ですから、デザートとコーヒーで楽しい
おしゃべりは続きます。
お互いのお誕生日が近いので、1ヶ月遅れの二人誕生会で
ギフト交換して楽しい宴はお開きになりました。

これからの1年がお互いにとって穏やかに日々となりますように♪

2014年4月23日

Sciue Cafe
















ブログを更新する暇もなく瞬く間に過ぎて行った4月・・・。
今月は公私共にやる事が山盛りで毎日をこなすのに
精一杯、余裕のない毎日でしたが、ひとまず大仕事は
一段落したのでこの先は大丈夫なはず!?

ブログ用に撮った写真も溜まってしまって、間の抜けた
感じになってしまいました。

勤め先の近所にあるSciue Cafeでお友達のYちゃんと
ランチしたのはいつだったけ??

Sciue Cafeは第一号店がダウンタウンに出来た頃からの
ファンですが今は会社のすぐ裏に店舗が出来てすごく便利。
朝食からランチ、午後のお茶からお酒まで、軽食、デザートと
何を食べても本当に美味しい。

ランチのお勧めは好きな大きさに切って量り売りのCold Pizza.
普通のPizzaのように薄いクラストにトマトソース、具はフレッシュな
お野菜やチーズ、スモークサーモンなどが乗っているので
焼いてあるPizzaより軽い感じでサラダ感覚。食後の
デザートにはイタリアンドーナッツも忘れずに♪

2014年4月8日

お誕生日の続き
















ブログを書こうと思いながら1週間が既に経ち・・・。
この春は毎日があっという間に過ぎて行きます。
仕事では事務所の引越しを15日に控えて仕事が山盛り、
家庭では長男の膝の手術、サイエンスフェアー、
次男の柔道トーナメント、などなどこれも山盛りで
追われるように過ごす今日この頃。

何を書こうと思っていたかと言うと、お誕生日の続きで
週末に近所のEBOに行きました。
日曜日の夜という事もありお客さんはポツポツ、
閑散とした風景ですが、窓に近いゆったりソファーの
席に案内してもらいました。

EBO Restaurant

まずはワインで乾杯!
迷って注文したQuail's Gateの Roseが格別美味しい。
ロゼにしては引き締まった口当たりでシャキッと冷たく
飲みやすい。

前菜をつまみながらしばしのんびりとしてから
メインのお料理はシーフード系を2種類。




左は今日のお勧め料理"Seasonal Risotto with Cot" 上手にソテーされた鱈は
ふっくらで美味しいし、リゾットも丁度良い味付け。

右は "Seafood Linguini Nero" シーフードの具がたっぷりでクリームソースも
しつこくなくサラッとしていてこの一皿もはまります。


このレストラン私はお勧めだと思うだけど、本当にお客さんの入りが少なくて
ホテル滞在客以外にはあまり流行っていない様子・・・、もったいないです。
ホテルに隣接したレストランだから店内はゆったり、のんびり出来るし
お料理は素材を生かした味と、一味工夫した盛り付けとでかなりレベルは
高いのに気取らないところが良いですね。
今回も満足なお食事でした♪

2014年4月2日

" Sol Sun Belt " 再び・・・
















暫く前の話しですが、春休みに"Sol Sun Belt"に
行って来ました。

昨年夏に訪れてから家族のお気に入りレストランに
なったこちらのお店、雨の降る肌寒い夕方に再度挑戦。

夏のような賑わいはなくこじんまりとした店内は
静かで落ち着いた感じ・・・、窓際の景色の良い
テーブルに案内されて一息。

前回のブログ記事はこちら ↓
sol-sun-belt


前回試して美味しかったメニューは一掃されてまったく
違うラインナップ! どれを注文しようか迷ってしまう。
みんなそれぞれ気に入ったメニューを注文し、ワインを
飲みながら待っていると前菜がやって来た。

どのお料理もちょっと変わっていてお洒落、でも気取りすぎず・・・。
お味もそれぞれ素材の味が生かされた味付けでソースが主張しずぎず、
付け合せ、配色、各プレートのテーマがそれぞれ違い目にも楽しい。


 
 
 
 
美味しいお料理をのんびりと頂いて今回も大満足♪
またお邪魔しま~す。

2014年3月10日

”Saffron”のインド料理
















インド系料理が食べたいな~と思っていたらお友達のMちゃんから
ランチのお誘い、しかも料理はインド系!! お家から車で5分の
ところにある"Saffron" に行って来ました。

Saffron cuisine

こちらのレストランは普通のメニューも種類が豊富な上に
ランチもディナーもBuffetがあるので利用しやすくお値段も
お手頃。ちょっとインド料理が食べたくなった時にはお勧めです。

















Buffetも種類が豊富、サラダ・フルーツから野菜系料理、
ご飯系、カレー各種が色々・・・、時間が経つと違う種類の
料理も出てくるので迷ってしまいます。
もちろんナン・ブレッドは暖かいものを各テーブルに
持ってきてくれるから、ゆっくりお料理が楽しめる。

私のお気に入りはポテト・カリフラワーのフライと
バターチキン♪ 特にバターチキンはクリーミーで
コクがあり、スパイスは適度で辛すぎずとても美味しい。

お外は太陽がポカポカで、久しぶりにインド料理をお腹一杯
堪能してとても満足なお昼でした。

2014年2月18日

Tableau のランチ






勤め先の近所にある”Tableau Bistro”はこじんまりとしたフレンチビストロ。
料理は本格的ながら、気取らずお洒落なお店。

カナダは基本的に田舎町なので、大きな都市でも洗練された粋な
レストランは少ないが、ここは自慢してお勧めできる♪

ランチの待ち合わせは11:30と早めだったから予約しなくても
さっと入れてラッキーと思いきや、12:00を過ぎた頃から満席状態で
びっくり。次回は予約した方が良さそう・・・。

Tableau Bar Bistro

ランチスペシャルのサンドイッチは、Prawn, Lobster, Vegetable & Cheese
をはさんでPanino風に焼いてある。
具を和えているドレッシングが絶妙なバランスで、素材の良さが引き立って
ものすごく美味しい。たかがサンドイッチなのに、ちゃんとしたレストランで
食べるとどうしてこうも味が違うのか?!
付け合せのFrench Friesでさえ美味しくって、お腹はもういっぱいなのに
手が止まらない状態。

お腹も気持ちも満たされて、素敵な時間が過ぎていった・・・。
またすぐ戻って来たくなるお気に入りの空間♪


2014年2月4日

フレンチカフェ "Faubourg"




















ダウンタウンのアートギャラリー横に出来た
"Faubourg" はお洒落なフレンチカフェ。
太陽の光がまぶしい金曜日の昼下がり、
ランチとお茶に出かけました。

Faubourg Cafe




パニーニのサンドイッチはどれも美味しそうだし、
それより何より、ペーストリーがどれも素晴らしく
お洒落でかなり迷います。

今日は野菜(バジル・トマト・サンドライトマト・チーズ)の
サンドイッチ、お紅茶、カヌレを注文。
店内は白を基調に明るいインテリア。
落ち着いてお茶やコーヒーが楽しめます。

焼きたてのパンもあって、私は大好きなBriocheを
買って帰りました。

この街には珍しい洗練されたフレンチカフェ
何度も足を運びたくなります♪



2013年12月3日

Pub Night !!

 


















急に声がかかって女友達3人でPub Night!
普段忙しくていつもなかなか時間が会わないのだが
こういう事は結構Spontaneousな方が上手くいったりする。

そして場所はPub! 
ガスタウンのはずれにある"Chill Winston"
West Coastは古き良き英国情緒?!は薄いけど
それでもパブは点在し、それなりの賑わいはある。

Chill Winston

















最初はビールのテイスターから。
好きな3種のビールを小さなグラスで出してくれるのでお勧め。
どれも個性的な味で、飲み比べると違いが良く分かる。

Pubなのでゆっくりおしゃべり・・・にはちょっと賑やかすぎるが
Chill Winstonは料理が凝っていて美味しいから女性が
集まっても十分楽しめる。

Pubに行くと昔St John'sを訪れた時に行った Irish Pubを思い出す。
今でもケルト文化の影響が残る東の果ての町St. John'sには
独特な雰囲気を持つ店が沢山あって夜遅くになると人が
集まってくる。北米文化とイギリス文化の重なりあうこの土地には
独特な空気があっておもしろい♪

2013年11月27日

遅れたHappy Birthday


















今月はプチ・アフタヌーンティーがランチスペシャルで$20.00と
いうので大好きな"Urban Tea Merchant"に行って来た。

店は小さいがなんんとも言えない居心地の良い空間は
バンクーバーでは数少ない憩いの場所。

お相手はオジャさん♪
実は大切なお友達でありレイキのお師匠さんでもある
オジャさんのお誕生日に二人でランチに行く予定にして
いたが、私が首痛の為にやむなくキャンセルしてしまった。

そこでかなり遅れたお誕生日ランチ!

お茶メニューが豊富で迷っていたらなんと[Happy Birthday]と
いうネーミングのお茶を発見!! オジャさんはこちらを注文。
私は[White Miracle Tea]にしてみた。


















チャーミングなネーミングのWhite Teaは透けるような
白さにほんのりとStrawberriesで香りづけされていて
繊細でMiracleなお味。


お家で入れるお茶とどうしてこうも味が違うのだろう・・・?
 
Teaサロンで頂くお茶は全てがそのために用意された空間であり
誰かが手間と時間と心をこめて入れてくれるという特別さが
伝わるのだろう。

若い頃は長年裏千家のお茶を習っていたが、日本の茶道では
その1杯のお茶に対する思いを感じる事ができる貴重な時間
だった。 

「今」に意識を注ぐとすべてが繊細で鮮明になる。

2013年10月29日

KAMEI Baruのランチ
















この夏にオープンしたKamei Baru。
なかなか行くチャンスがなかったのだがランチに訪れた。

バル、バールは、スペインやイタリアなど南ヨーロッパの
スペイン語圏にある軽食喫茶店のこと。
日本では居酒屋的な意味で使っているようだが
どちらかと言うとカウンターでコーヒーや軽食を食べながら
おしゃべりする場所らしい。

Kamei系列のレストランなのでメニューに特徴はないが
内装は他店と比べ少し落ち着いておしゃべりができるような
気がする。

ランチメニューの設定は内容、値段と納得できるし
デザートが美味しいのでゆっくりするには良いかも。












2013年10月21日

ホテルでブランチ
















うちの近所で久しぶりに会うお友達とブランチ。
日曜日の朝はいつもジョギング、子供達は柔道練習が
あるのでなかなゆっくり時間が取れないが、
たまたま何も予定のない日曜日がやって来た。

すぐ近くにあるDelta Burnaby Hotel 内 EBOレストランは
気取らず、でも適度に綺麗で落ち着いているので
おしゃべりするには丁度良く、時々訪れる。

私の定番ブランチメニューと言えば” Egg Benedict”。
こちらのVegetable Bennyは Basil Pestoが入った Hollandaise
ソースがかかっていて、一味変わったイタリアン風Benny だ。
味付けは濃厚だが、具が野菜なので丁度良い食べ応え。

美味しいブランチを食べながら、おしゃべりも弾む。
久しぶりにゆったりした日曜日のひと時・・・。



2013年9月3日

心の余裕




















いよいよ9月に突入、と同時に雨が降り始めた。
あ~いよいよ夏も終盤、季節は秋へ変わっていく。

今年の夏はとにかく慌しい毎日だった。
何がそんなに忙しかったのか分からないが時間だけが
もすごいスピードで過ぎて行った。 

自分は同じ場所に立っているのに周りの場面がもうスピードで
変わっていく、そんあ映画のシーンのように感じる時がある。
そういう時は呼吸も狭く浅く、心に余裕がなくなっている。
先のことに心が囚われて、今この瞬間に自分が居ない。
すこしづつ時間のねじを巻き戻してスピードダウン・・・。

久しぶりにCottoで楽しい夕食。
Cotto Enoteca

このところロゼワインがお気に入り。 
Calamariとワインで乾杯、美味しいPizzaとパスタを頂いて
夏の名残を惜しんだ。




2013年6月25日

くつろぎの空間





















相変わらず雨の多いバンクーバー。
もう6月も下旬というのに太陽が見えず、上着は手放せない。
そんな憂鬱な昼下がり、外で寛げる場所があるというので
行ってみた。 

ダウンタウンのど真ん中、Rosewood Hotel Georgia内に
そのテラスはある。エレベーターで4Fへ上がると広々したデッキ
スペースにソファーがならび、お洒落な暖炉が備えてある。
素敵な空間だが、流石に冷えるだろう・・・と思えば
頭上にはヒーターが完備され、厚手のブランケットも用意されている。


Reflections Lounge

お洒落なオープンサンドとお茶を注文し、しばしブランケットに
包まって、ボーっと外を眺めていると雨のバンクーバーも捨てた
ものではないと思えてくる。

















あぶったツナのオープンサンドは見た目もお洒落だが
口に運んでみるとびっくりする美味しさ!
Black OliveのTapenadeにArugula(ルッコラ)がみごとに
マッチして、人生で一番美味しい食べ物に出会ったような
感動・・・、これだけでかなりの満足感がある。



















そして美味しいものを食べると甘いものが欲しくなるという
いけない癖で、アイスクリームサンドも頼んでみたが
これも素晴らしいお味。 

快晴のテラス、特に夕暮れ時はもちろん素晴らしいだろうが、
こんな雨の日だからこそこの空間のユニークさが浮き出る、
素敵な発見だった。

 



2013年6月18日

Sushi ”S” でお誕生日&父の日


















毎年次男のお誕生日が父の日と近いので、この時期に一緒にお祝い。
次男に希望のレストランを聞けば「日本食!」といつも同じ返事。
そこで今回は近所の”Sushi S”に決めた。
店内がゆったりしていて大人数でも落ち着いて食事ができるし、
メニューが充実している。


















定番メニュー以外にも今回は変わったオリジナルロール系をいくつか注文。
私は普段あまりこの手のメニューはオーダーしないのだが、やはりカナダ
生まれの人達には普通のにぎり寿司よりこちらの方が人気が高い?!

↑は ”Tarantula Roll” 黒米を使って、クリームチーズ、アボガド、カニかまぼこ
などの具が沢山、このトッピングは私にはクリスマスに見えてしまう・・・。
でもお味はなかなか、黒米が少しモチモチっとして美味しい。


















こちらは”Dragon Roll"
ゆでえび、アボガド、きゅうり、うなぎなどが入って、彩り鮮やか!
盛り付けもお皿の上にドラゴンがデザインされて見た目にも楽しい。

普段、変わりロールには馴染みがなかったけれど、伝統的な握り寿司とは
違う料理と思うと楽しくて美味しい・・・♪

次男君、お誕生日おめでとう!
これからも元気で楽しい毎日が過ごせますように。



2013年6月13日

地中海の香り ”Sol Sun Belt”

















近頃ダウンタウンのCoal Harbourエリアは遊歩道もきれいになり景色の良い場所に
次々とレストランやカフェが立ち並ぶようになった。
気持ちの良い夕暮れ時に"Sol Sun Belt Cookery"にやって来た。
Moroccan風 Tapas&Mezzes?のお店という事で楽しみ。


Sol Sun Belt Cookery





入ってみると店内はこじんまりと小さいが白木のテーブルがすっきりと好印象。
太陽が気持ちよいのでテラス席もいっぱいだ。メニューの種類は多くないが、
ちょっと他とは違うユニークなひねりが感じられる。

注文してまず出てきたのが"Deep Fried Stuffe Olive" 。
おつまみとして注文したこのオリーブのパン粉フライが物凄く美味しい!
私は始めて食べたが、あまりに美味しくてあっという間に無くなってしまった。

そして前菜として "Nicoise Salad"  "Mushroom Brushetta"  "Humboldt Squid Steak"
などが運ばれてきた。どれもソースやチーズの使い方が地中海風・・・、
確かに一般的な北米料理とは一味違った味わいで盛り付けもカラフルでいながら
気取りすぎない演出がされている。





 
こちらはメインの"Rump of Spring Lamb"  と "Blackened Grilled Halibut"
 
 

















ラムは癖がなく柔らかくてジューシー。 オヒョウにはマンゴーの入った甘めのソースが
かかり、ケールのソテーが添えられている。


















 ワインと食事でかなり満足したところで、デザートにはMorocco風ドーナッツ?
名前は忘れてしまったがモチモチっとした揚げパンにチョコレートをディップして頂くと
美味しい♪ これもあっという間にプレートは空に・・・。
この手のドーナツ菓子は北米のものよりヨーロッパ、特に地中海方面の揚げパンが
一番美味しいと思う。



















どの料理も素材の味がきちっとありながら、オリーブ、チーズ、ケイパー、
バルサミコ、etcの引き立て役が時々主張し、見事な香りとバランスを保っている。
久しぶりに、「もう一度食べたい」と思う料理を楽しんだ。

2013年6月4日

Gastownのビストロ"Lily Mae's"





















週末に思いがけず時間がぽっかり空いて一人で過ごすのも勿体ない・・・、
お友達に連絡して二人でブランチにと出かけた。
場所はガスタウン、以前から気になっていた小さなフレンチビストロ。
古い建物をそのままレストランにして、とても小さな店だがヨーロッパの
ビストロ風でなかなか可愛い。

Lily Mae's


時間がまだ11:30と早いのに店内はすでに半分うまっている。
今日はブランチメニューのみなので、私はお決まりのエッグベネディクトと
ラテを注文。でも今日選んだベネディクトはカニとアボガド入りで定番の
ハムとはちょっと嗜好が違う。


















運ばれてきたプレートは白のお洒落な角皿。新鮮なグリーンとベリーが
添えてあり、色がとてもきれい。カニ、アボガド、トマト、ポーチドエッグに
ホランディーソースがかかってお味も良い。




















ミルクピッチャーや小皿はアンティーク。
店内にもアンティーク調の小物が配されており、お料理も手ごろなお値段。
北米風の雰囲気とはちょっと違うこじんまりと洒落たレストランに行きたいとき
には良い感じ、ぜひDinnerメニューも試してみたい。

お腹が一杯になったので、久しぶりに街を散歩!
いつもあまり歩かない街をぶらぶら歩くと観光客気分、風景まで新鮮に写る。