2011年5月23日

はねつき餃子




始めて作った

はねつき餃子!

美味しく焼けました♪










近頃子供達の食欲も増すばかりで・・・
大好物の餃子は結構作るのも焼くのも手間がかかるので
今日は流行りの”はねつき餃子”にしてまとめて大きく焼いてみました。

時間のタイミングさえ押さえておけば焼くのは簡単!
あっと言う間に特大餃子が出来あがり~。
パリパリの”はねつき”にする為にはお水で溶いた小麦粉を
流して蒸し焼きにしますが、割合はレシピによって色々。

試してみたところ、水1/2カップに小麦粉小さじ2くらいが丁度
良い感じでした。

この写真の倍の量を作ったけど、完売であっという間に無くなって
しまいました。 これからいったい幾つ作ったら良いんだろ~、
恐ろしいです。

2011年5月22日

Orange Cinnamon Pudding

今日の朝食はこれ!
フレンチトーストにオレンジを混ぜてオーブンで焼いたようなもの。



パンプディングは北米では

ポピュラーなデザートなので

温かいデザートとしても、

朝食でもいけます。







  • French Buget     100g
  • Eggs                   4
  • Sugar                  4tbsp
  • Milk                    2/3 Cup
  • Cream(10%)       1/2 Cup
  • Orange Liqueur      2 tbsp
  • Orange                   2
  • Cinnamon
  1. Toast French Bread lightly
  2. Beat eggs, sugar, milk and cream, orange liqueur.
  3. Tear bread pieces by hand and soak bread into Egg mixture. (30mi)
  4. Place bread and cut oranges into greased pan.
  5. Sprinkle cinnamon powder as much as you like.
  6. Bake in 375F (180℃) for 30mi.



材料を並べたらそのままオーブンへ

Milk, Creamの分量は
お好みで調節して下さい。

私はシナモンが大好きなので
沢山かけると美味しいですが、

あまりお好きでない方は
無くても大丈夫です。








フレンチ・トーストが好きなのでお休みの日は時々作るのですが
朝から焼くのが面倒なので、これだとまとめてオーブンに入れ
られるので楽チンです。




2011年5月19日

やっと春



日本は夏日が・・・なんて話しを耳にしますが
今年のバンクーバーは夏どころか春の訪れが遅く 
雨が多くて肌寒い日が続いていたのですが
やっとこの所晴れ間が広がり気持ちの良い日がやって来ました♪

キッチン窓際のガーベラは綺麗なオレンジ色で元気をくれます。
このガーベラは買ってからもう3年くらい経つでしょうか? 
鉢植えのガーベラは花が長く楽しめるのでお得な感じです。

今年の新しい試みとしてはBird Feeder をデッキのところの軒下に
吊るしてみました。 朝ごはんを食べていると色々な鳥が来て
楽しませてくれるのは良いのですが、散らかす散らかす・・・。
せっかくの餌が全部下におっこちて、でもそれを狙って
なんとリスまでやって来ます。



鳥はすばやいので

上手く写真が撮れない!

でもリスは少々とろいので

写真を撮られても

あまり気にならない様子♪







下に落ちた餌を夢中で食べてます。





そろそろお天気が良くなって、
これから庭掃除、芝刈り、デッキの掃除・・・と忙しい季節、
今年はどんなお野菜作ろうかな~ ♪♪

2011年5月17日

Dry Curry



和風ボロネーゼに続き

挽肉料理で

今度はドライカレー










普通の日本風カレーに飽きたらちょっとパターンを変えて
ドライカレーもお勧め♪
私はひき肉で作るドライカレーやカレーピラフが好きなので
良く作ります。

作り方は前回のボロネーゼと同様ですが、小麦粉を少し振り入れた後
カレー粉、クミンなどのスパイスを混ぜ、トマトジュースの代わりに
ホールトマト(トマトの水煮缶)を刻んで汁ごと入れて煮ます。
後はお好みでお醤油、おソース、メープルシロップ、みりんなどを適当に入れて
味を調整して下さい。

和風ボロネーゼはこちら

市販のカレー粉はスパイスがブレンドされているものが殆どなので
そのままでもOKですが、おソースやシロップ、みりん、などを入れると
コクが出ます。
そしてドライカレーにはお豆が合うので今回はLentil (レンズ豆)を
入れました。Chickpea (Garbanzo ・ ヒヨコマメ)も合います。



煮込みは"Le Creuset" の巨大なべを

使うと楽ちん。

ただ"Le Creuset" は重い・・・

持ち上げるのが大変です。


 

2011年5月16日

Fiddleheads



春になるとお目見えする

"Fiddleheads"

日本語では

「ぜんまい」「わらび」「こごみ」の

どれか???








"Fiddleheas"とはヴァイオリンの頭部の飾りに似ているから。

北米の人はそのまま炒めたり、パスタに入れて調理するらしいですが
アク抜きは要らないのでしょうか?!

という事でまずはそのまま茹でて食べてみた! 
特に違和感はないし食べられるけどちょっと苦い感じはしますね。

そこで重層を入れて煮返してアク抜きをしてみたらこんなに黒い液が・・・





アクの出た黒汁がこんなに!

やぱりアクがあったんですね~。








食べてみるとやはりアク抜きをしなかったものより食べやすく
ちょっとオクラのような粘りも出て美味♪
やっぱり日本人なので、今日はめんつゆで和えてみました。





季節の香りを楽しめるのは

ありがたい事です。

バターソテーも美味しそう!!

2011年5月15日

クルマロ・チョコレート


手作り クルマロ・チョコレート


















「クルマロチョコレート」って知ってます?
生チョコで有名なロイズの商品で、チョコバーに”くるみ”と”マシュマロ”が
入っているのでその名も「クルマロ」 ♪

ロイズのクルマロははっきり言って甘い! でもマシュマロの食感と
くるみの香ばしさでこれが癖になる美味しさなんですね。
私も始めてお友達にお土産として頂いた時には、一口食べて
「これは甘すぎ~、食べられないかも・・・」って思ったのですが、
結局毎日ちょっとずつ食べているうちに癖になり、最後にはすっかり
はまっていたのです。

オリジナルのクルマロチョコ

そして先日読んでいた雑誌になんとクルマロの作り方が出ているではありませんか!!
やっぱりこの組み合わせは考える人が居るわけですね。
という事で作ってみましたョ、手作り「クルマロ・チョコレート」



材料はこれだけ

生チョコにクルミと

ミニマシュマロを混ぜて

冷蔵庫で固めます。








セミスイート・チョコレートを使ったけどそれでもやっぱり甘い・・・
でもマシュマロとクルミの食感はなんとも言えない不思議な美味しさです。
元祖クルマロはかなり濃厚なミルクチョコレートですが今回は生チョコなので
ココアパウダーをまぶして、マフィンカップに入れてラッピングしました。
渋い御煎茶やコーヒーとマシュマロのほんわかした食感を楽しんで下さい。



2011年5月10日

Pastel Shine Art "Moon"




今日のお題は”お月様” 月は女性性を表し、昔から人は
月に色々な思いを託していました。
太陽とは反対に位置しお互いにバランスを取りながら宇宙の
バイブレーションを統括しているような感じですよね。

私は月を見ると懐かしい思いがします。
故郷を見ているような帰りたいような気持ちになります。

月なんて簡単って思って基本のスタイルを描きはじめたのですが
周りの夜のブルーを塗りこんでいくとこれがとても難しいのです!
イメージ通りの色がなかなか重なっていかない・・・
海のブルーとはまた違う深さ、光をぐっと抑えたどちらかと言うと
光とは反対に位置する闇のブルーなんですね。

 



ひとまず1枚目を描いてから2枚目は自由な色合いで描きました。
なぜかお月様にブランコが揺れているイメージがずっとあるので
それを描いてみました。
そしてピンク(女性性、愛)とブルー(男性性、平和、高次の意思)の
融合を描いてみたのですがなんだか乙女チックな作品になって
しまいました。

次回はもう少し深い色合いを意識して仕上げてみたいと思います。


2011年5月8日

Mother's Day



毎年子供達からもらう

手作りの母の日ギフトは

楽しみ♪♪

今年はこんな感じの

ギフトでした。








お兄ちゃんからは素敵なポエムと毛糸のボンボンで出来た鳥さん、
そして刺繍のしてあるWash Clothです。





この鳥さんは私にはフクロウに見えるので名前を「Hoop」と名付け、
家のコンピューターモニターの横にお座りさせました。
このWash Clothは二枚重ねになっていて中に石鹸が入っています。

次男からは可愛いピンクのフラワーボックスをもらいました。

実は次男のお友達兄弟が昨晩から我が家にお泊りしていたので
今朝は家に男の子が4人がいて、とてもMother’s Dayブランチって
わけにはいきませんでしたが、素敵なギフトに元気をもらって
これからもお母さん業はまだまだ続きます。

2011年5月6日

Japanese Flavor "Bolonese"



今日のお家ご飯は

「和風ボロネーゼ」













イタリアンのトマトベースのボロネーゼと中華のジャージャー麺を
掛け合わせたような感じでしょうか?!

ボロネーゼを作る時は牛挽肉だけだと味にコクが出ないので
やっぱり合挽(豚:牛 1:1)が良いと思います。

玉ねぎ、人参、セロリ、などお好みの野菜を細かく切って、ニンニクと
挽肉を合わせて炒め、肉の色が変わったらお酒(又はワイン)を入れて
少し煮込み、水気が飛んだら小麦粉を少々まぶして炒めます。
トマトジュースをヒタヒタまで入れて、味噌を適量(この変は味を見ながら適当)、
トマトケチャップ少し、お醤油少々、みりん少々を入れて煮込みます。
後は味を見ながらお好みで調節して下さい。

あまったソースはそのままご飯にかけておどんぶり風にしても美味しいし、
ご飯とさっと炒めて合わせてチーズをかけてライスグラタンやオムライス
にしても美味しいです。



お丼ぶりバージョンは

こんな感じ。

2011年5月5日

Pastel Shine Art "Leaf"



今日のテーマは

「葉っぱ」です。

「葉」も普段の生活では

あまりイメージした事の無い

題材かもしれません。





でも「葉っぱ」ってよ~く見ると実にユニークでそして機能的に出来ていて、
私達に美味しい空気を沢山送ってくれている大事な存在です。

上の絵はお手本にそった基本の1枚。 色は綺麗に出たけど
形に動きが出なかったのでちょっと面白みに欠けました。

今度は自由なテーマで・・・、と考えて浮かんだのがやっぱり
メープルリーフ !! いつもの赤い紅葉した葉も素敵だけど
夏の青々とした葉も素敵なんですよね。
なので2枚連作で描いてみました。


初夏のメープル

 

秋のメープル



緑のメープルは透けるようなエメラルドグリーンのグラデーションを出したくて
色を丁寧に重ねました。 色を重ねると明度が落ちるのであまり色が混ざって
しまわないよう気を使います。

赤のメープルは葉の内側から暖かい火が燃えていくような感じに仕上がりました。
バックの配色もよい色が出て気に入りました。

実物の方が良い色なんだけど写真で上手く表現できないのが残念。
どちらも満足な出来上がりになって嬉しいですね ♪♪
このシリーズは違うパターンでしばらく続けて描いてみようかな~と思います。


2011年5月4日

Arabian Jasmine



数年前に園芸屋さんで見つけた

ジャスミンの苗が

今はこんな姿に・・・

一つの茎だけが

どんどん伸びて

こんなに高くなってしまいました。








アラビアンジャスミン 茉莉花
原産はヒマラヤ、フィリピンとインドネシアの国花だそうです。

”ジャスミン”と名のつく種類は沢山あるようですが
ジャスミンティーや香水に使われるのはこの種類。
本当に小さな花が一輪咲くだけで部屋中が爽やかな優しい
匂いに包まれます。 
でもこのお花、本当に命が短くて数日で落ちてしまう・・・。

あまりに形が悪いので思いきって剪定してみました。





半分くらいの高さに

ばさっと思いきって

切りました。

鉢の土も入れ替えて

さっぱり。











そしたら横からいくつか葉っぱが伸びてきて新しい芽が出始めたので
良かった・・・。 小さな白いお花が素敵なので今年はこのまま茂って
沢山付いてくれると良いな~ ♪ 花が咲始めるのが楽しみです。