2011年7月31日

Camp Sasamat "Beach"


Sasamat Outdoor Centerにはプライベートビーチがあります。
砂のビーチからドックが出ていて、子供達はドックとビーチの間を
行ったり来たり。 

カヤック、カヌーは乗り放題なので、ビーチで飽きたらちょっとカヤックで
湖の真ん中まで・・・。 







今年はPaddle Boardもあったので長男君がトライ。 スピードは出ないけど
ボードの上に立ったり座ったりしながら湖面をゆらゆら散歩、楽しそうです。




遠くに見えるカヤックは次男君。 
去年までこぎ方が今ひとつだったのに、今年はスキルアップして
思いのままに操縦してました。 漕ぎ方も姿勢もパーフェクト!
腕の力もついてきたようで、大人が居なくても一人でカヤックを
楽しんでいました。




2011年7月30日

Camp Sasamat の朝

8月に入ってやっとお天気も安定してきて
気持ちの良い晴れ間が広がるようになりました♪
この連休はキャンプに行って来ました。

毎年8月第一週、BC Dayの連休には
Sasamat Lakeで3泊4日のCampをします。

Sasamat Lakeは家から1時間くらい、一般の人が楽しむビーチの
他にこの湖にはSasamat Outdoor Centreがあり、普段は子供達の
Day Campや催しものをやっていますが、週末はキャビンを借りる
事ができます。

私達は金曜日の夜に到着、荷物を降ろしてキャビンの用意をして
先に着いている他のメンバーと1杯飲みながらお話して寝床へ♪

Sasamat Outdoor Center





翌朝は快晴!

気持ちの良い日差しと
鳥の鳴き声で起きました。












ここが湖の端っこで

このすぐ横にキャビンが

あります。









私達の泊まるキャビンはこんな感じで、敷地内にはコッテージが
いくつか点在しています。 もちろん中は小さなベッドがあるだけで
他には何にもない四角い部屋だけど、テントではなく屋根がある
だけで荷物も準備も楽です。







メインロッジにはシャワーもあるし、そして食事付なのは魅力です。
ご飯の心配をせずに1日遊んで、ご飯の時間になると呼んでくれるなんて
私にはそれが一番のホリデー。 自炊も楽しいけど、3食用意してもらえる
だけで開放感があります。





朝の湖は湖面が穏やか、朝早くから泳いでいる人の姿もありますが
水はかなり冷たいのでウエットスーツを来ています。
子供達は朝から水に入っていたけど、私は午後までまって少し
泳いで来ました。 湖は海のようなぬめりがないし、林に囲まれた
湖の真ん中に浮かんでいると体も気持ちもリセットされます。








2011年7月25日

Snap Pea

お豆さんってなんだか可愛いですよね、
見ていて愛らしい・・・。



















この前も紹介したお庭のSnap Pea、
忙しくて摘み取りせずにすこしほっておいたら
すごき大きく育った房があるので開けてみたら
綺麗なピカピカのお豆さんが顔を出しました。
思わずカメラもってきて写真撮ってしまった・・・♪







おじいちゃんの育てるお豆は本当に美味しいんです。
普通大きく育ちすぎたのは実が硬くなって美味しくないから
そのまま枯れるまで待って種として使うのですが、
このお豆はこんなに大きくなっても肉厚でみずみずしいので
十分食べられます。

今年も美味しく頂きました ♪

2011年7月20日

Blueberryの季節

7月も半ばを過ぎたというのにまだ肌寒い今年のバンクーバー、
そのせいか普通だったらそろそろ出回るローカルのブルーベリーも
あまり見かけません。 大きな実の食べ頃なブルーベリーはみんな
アメリカ産や南米産、やっぱりこの気候では太陽不足で育ちが悪いようです。

夏は毎年フレッシュなブルーベリーを山盛り食べるのが楽しみなのに
ちょっとがっかりです。

でも今年は期待したいなかった我が家のブルーベリーはなんとか実をつけて
少し色も変わってきました。



実は中くらい。

去年はまだ小ぶりで小さな

実しかつかなかったのですが

今年は少し大きくなりました。







我が家には2本ブルーベリーの木があったのですが1本は昨年なぜか突然
死んでしまったので今年は1本のみ。
1本では実がつきにくいので心配だったのですが、ちゃんと実のってくれました。

味もまずまず、太陽がもう少し当たってくれると助かるんですけどね~!?





木が死んでしまうと困るので去年は剪定も鉢変えもせずにそ~とほおって
おいたのですが、今年はちゃんとお手入れしてあげないと・・・。

一番難しいのが剪定。 特にフルーツの実る木は剪定がとても大事
なのですが、今一つどこをどう切ったら良くわかっていないので
秋までにちょっとお勉強しておきます ♪


2011年7月19日

Cherry Pitter

これなんだか分かりますか???





私の大事なお道具の一つ ・・・  「種取り機」なんです♪



丸いところに

チェリーを置いて

レバーを押すと種が出て・・・













こんな感じに綺麗な

種なしのチェリーに

なります。








これは義理妹がイタリアから買ってきてくれたお土産で
本当はOlive Pitterと言って、オリーブの種を取る道具。

私が昔チェリーのワイン煮を作る時にどうにか種を上手く取る
方法がないかと思っていたら、彼女がこれを買ってきてくれたのです♪

こんな道具があるの知らなかったからすごく感動しました、
だって本当に簡単に種が抜けるんですョ。

今年はチェリーの出回りが遅くてなかなか良いチェリーが
手に入らなかったのですが、そろそろ美味しくなってきたので
今日はチェリーのワイン煮を作ります。




材料はこんな感じ、

分量はいつもの通り適当です。

子供達が面白がって

チェリーの種抜きはやってくれたので

楽チンです。










あとはゆっくり火にかけてコトコトと煮ます。
最後にコーンスターチで少しとろみをつけたら出来あがり♪


















私はこれをミルクプリンにかけたり、バニラアイスにかけて
いただくのが大好きです。 夏にはかならず作るデザート!
種をきにせずチェリーを丸ごと楽しめる、それだけの事なのに
なんだか特別な感じがします。



2011年7月11日

Greek Festival

家の近所のBoundary沿いにギリシャ正教会のOrthodox Charchが
ありますが、ここで毎年「Greek Festival」が開催されます。




ことしはお天気がちょと心配
でしたが、まずまずの
人混みで賑わっています。




























お祭りは2週間にわたって開催されているのでGreek好きな人は
毎晩のように来る人もいるらしい・・・。

勿論お目当てはGreek料理だけど、普段は見られないGreekの音楽に
合わせたダンスやOrthodox Charchの中も見学できるので
夏の夜のお出かけには楽しい催しです。




私はいつもラム・ディナー・セットを食べるのですが、
今年はお値段が上がって$16.00とはちょっとお高め!
でも普段あまりラムは食べないので奮発してビールと
一緒にオーダー。 グリークサラダ、ライス、パン、
Tzatzikiソースが付いてきます。

他にも定番のSouvlakiやGyros、Spanakopita(ほうれん草のパイ)
Tyropita(チーズパイ)などが単品で買えます。

そして私のお目当てはLoukoumadesというドーナッツ。
なんて発音するか分からないので、私は勝手にGreek Dounutsって
読んでますけど、揚げドーナッツにゴマとシロップがかかっていて
中がもっちりしていてこれが美味しい ♪
慌てて食べちゃったので写真撮るの忘れちゃいました~。

これを最後に食べて、お腹も満足。
このお祭りが終わると夏も本番です。

今年は7月10日で終わってしまいましたが、毎年この時期にやっていますので
ぜひ来年行ってみてください。

Vancouver Greek Summer Festival 詳細

2011年7月9日

Tri-cities Bakers Market

















今朝はすっきり晴れて気持ちの良い朝♪
さっそくBakers Marketへ行って来ました。

Coquitlam のComunity Centerで開かれているこのマーケットには
以前このブログでも紹介したMicheleがスコーンの新作を持って
参加しているというので楽しみ。 





こちらが"Hearth&Larder"  Michelleの作った新作スコーン、
ストロベリーとブルーベリー。
Hearth and larder


Micheleの作るスコーンは

・ブルーベリー
・ストロベリー
・オレンジ
・クランベリー

の4種類






こちらは「French Made Baking」
のマカルーン。

French made Baking

アーモンドの粉とアイシング
シュガーで作るフランスの
お菓子。

日本でも一時流行りましたよね。





同じお店で”カヌレ”も
売っていた!

私”カヌレ”大好きなんですが
こちらではなかなか手に入り
ません。 これも日本では
人気のお菓子ですよね。

周りはカリッとカラメル風味で
中はモチモチした食感 ♪




手作りマシュマロ

マシュマロはお家でも
メレンゲ、砂糖、ゼラチンを
混ぜて簡単に作れます。









出店しているお店のお菓子はどれもユニークでカラフル。
見ているだけで楽しくなるようなBaking Goodsが沢山
並んでいました。
マーケットの詳細はこちら↓
今年はあと2回開催日があるのでぜひ行ってみて下さい。

2011年7月8日

今年のお野菜

今年のバンクーバーはお天気が不順でちっとも太陽が出てくれません。
その影響で草木や花、お野菜の育ちが悪い!!
でも何もしないと夏が終わってしまうので今年も庭にいくつかお野菜を
植えています。 今日は途中経過をご紹介♪


「Swiss Chard」

去年初めて育てたけど
簡単で利用度が高くて
すごく重宝♪

おひたしやゴマ和えに
ぴったりなので
今年も楽しみです。

  

「Red Beets」

ビーツはスイスチャードの
仲間なので種は殆ど
同じ形をしています。

ビーツは今年初めてなので
ちゃんと実がつくかな?





「Sweet Basil」

バジルもお家にあると重宝
します。 スーパーで買うと
ほんの少しで結構お高い
ですからね。

育ちが早いので葉をどんどん
摘んでも後から沢山生えて
きます。 バジルをどっさり入れた
パスタやカプレーゼ(トマトと
ボッコチーニのサラダ)が
一番美味しいですね。



「Snap Pea」

こちらはおまけですが
私が育ているのではなく
義父が育てるお豆。
うちの庭が日当たりが良いので
義父は我が家でスナップ
えんどうを毎年育てています。
取りたてを茹でずに食べても
甘くて美味しいですョ。






こちらのニンジンさんは苗から育てたのでもう実が大きくなっています。
土に植わっているニンジンってなんだか可愛いですよね。






抜いてみたら形は悪いけど、でも味は甘くて柔らかいニンジンさんでした。
まっすぐ伸びたニンジンって育てるが結構難しい・・・どうやったらまっすぐに
なるのかな~? 

調べてみると、どうも土の栄養分布と土の柔らかさに原因があるようです。
たかがニンジンでも綺麗なお野菜を作ろうと思うと手間がかかるのね。
それにしても日本のお野菜って形が綺麗でいつもびっくりしちゃいます。

2011年7月6日

豆バーガー



今晩のおかずは

ちょっとひと工夫した

お豆のハンバーグ。










オリジナル・レシピは中近東の名物料理”Falafel”のような豆だけで作る
バーガーなのですが、豆だけですと味が淡白すぎるので、今回は牛肉:豆を
2:1の割合で混ぜてみました。
使用する豆はChickpea(=Galbanzo=ひよこまめ)
缶づめの豆をマッシャーでつぶして大きなぶつぶつが無くなったら
牛肉・牛乳に浸したパン粉・卵・味噌・マヨネーズ・塩・コショウを入れて混ぜます。
後は形を整えて焼くだけ。





外のBBQで一度に焼くとレンジの掃除もしなくて済むから楽チン♪
マヨネーズとお豆が入るとフカフカの柔らかい口当たりになります。
味付けは味噌を少し入れましたが、つくね風に甘辛味も美味しいかも、
お好みで調節して下さい。

2011年7月3日

野球観戦


野球観戦と言っても

MBLではなくて

バンクーバーの二軍チーム

Vancouver Canadians

試合に行って来ました。







ホッケーもそうだけど、メジャーリーグではなくて地元の二軍チームの試合は
すごく近くで試合が観れて臨場感があるし、お値段も安いので子供連れで
行く時はこっちの方が楽しい。

大スクリーンを観なくてもゲームの様子が良く分かって、雰囲気も和気あいあいと
のんびりムード♪ 試合の勝ち負けは二の次でみんな夏の夜長を楽しみます。

我が家は毎年この時期BBQ付きのチケットが手に入るのでなんだか
恒例行事になっています。

今年のBBQはこんな感じ!




















ホットドッグ、バーガー、サラダ3種類、バーガーの具も
ソテーした野菜、ベーコン、チーズ、レタス、トマト etc と並んでいて
まずまずのお味でした。

そしてゲームが始まると、プレッツエルとポップコーンを摘まみながら
ビール片手にゲーム観戦。
8対10でアメリカチームに負けちゃったけど、楽しかったから皆
気にしている様子もなくのどかなバンクーバーの夜がふけて行きました。

2011年7月1日

Canada Day



今日はCanada Day

カナダのお誕生日、祭日です。

この旗はクレーンに吊られて

いる大きな旗なので

縦向きで失礼します。










我が家ではCanada DayはGranville Islandに行くのが恒例、
今朝も午前中から出かけて半日過ごして来ました。
お天気のせいか人通りは例年より少ない感じ?!
それでも様々なブースが出ていて、ミニコンサートやパレードも
やってます。

入江ぞいの歩道にところでは石を積んでるおじさんが・・・



これよ~くみると

微妙なバランスで

石が立っているんですョ。

ここ数年このパフォーマンスを

海岸沿いでやる人が

沢山います。





オリンピックのマークに

出てきた”Inukshuk”

とも違うし・・・。

見るとちょっと不思議な感じだけど

やってみると面白いです。






うちの長男は沿道で見ながら小さな石で二つのオブジェを積み重ねました。




後ろに写っているのが
パフォーマンスをしているおじさん。


手前のところにある3つの石が
重なっているものと、2つの石の
作品がうちの長男君のもの。


不可能に見えるでしょ?
でもこつを掴むと出来ちゃうんですョ♪

不思議な宇宙のバランスを感じます。