2011年10月31日

Pumpkin Muffins No.2




再度パンプキン・マフィンを

焼きました。

少しだけレシピを改良して

かぼちゃの風味を生かせる

ようにしました。






プリンと同じく、日本かぼちゃをペーストにして使ったのですが
外はカリッと、中はしっとりしてなかなかの出来栄えです♪
甘さはかなり控えめなので、子供達はこれにアイシングをつけて
朝食に食べてました。 大人用にはラムに浸したレーズンやカランツを入れて
甘さと香りをプラスしました。

《材料》
  • Butter                        1Cup
  • Granulated Sugar      1Cup
  • Eggs                          4
  • Flour                          3cups
  • Baking Soda              2tsp
  • Baking Powder          2tsp
  • Cinnamon Powder    1tsp
  • Pumpkin Pure           2Cup
  • Raisins or Currants     1/4 Cup (Soak in rum or brandy)

≪作り方≫
  1. Preheat oven to 350F (180)
  2. Combine flour, baking soda, baking powder, cinnamon.
  3. Beat sugar and butter in Large bowl, add eggs, pumpkin.
  4. Gradually beat in flour into mixture.
  5. Add Rasisns, Currants, Pumpkin Seeds etc if you desire.
  6. Bake for 30 to 35minutes.


    2011年10月30日

    パンプキンプリン



     
    日本でおなじみの

    普通のパンプキンプリンが

    食べたくて・・・・・

    かぼちゃを潰して

    頑張って作りました。

     

      




    今日のレシピは焼かずに、ゼラチンを使って
    冷やし固めるタイプのプリンです。

      


     

     

     

     

     

     

     

    特大の立派なカボチャが売っていたので
    1/3はこのプリン、1/3はパンプキンマフィン、そして残りの1/3は
    オーブンでチーズ焼きにしました。

      


     

     

     

     

     

     

     

    かぼちゃですが、丸ごとレンジで5分ほど温めてから切ると
    柔らかくてすーっと包丁が入って楽に処理できます。
    私もこの方法を知ったのは最近でそれまではカボチャは大好きだけど
    あの硬いカボチャを切るのが手間で嫌だったのですが、レンジで
    温めるだけで本当に楽チンです。


    《材料》  小さなカップ12個分
    • かぼちゃのペースト     1.5カップ
    • 卵黄              6個
    • 砂糖              3/4カップ
    • バニラ エッセンス       少々
    • シナモン            少々
    • 牛乳              600cc
    • ゼラチン            2小袋 (8gx2) を水でふやかしておく
    • クリーム(脂肪10%)     350cc

     
    《作り方》
      1.牛乳にバニラエッセンスを少々入れ、砂糖の半分量を加えて弱火で
        沸騰直前まで温める。

      2.卵黄をほぐして、バニラエッセンスを少々、砂糖の残り分を加えてすり混ぜ、
        1の牛乳をすこしづつ入れて混ぜる。

      3.鍋に戻して弱火ですこしとろみがつくまで10分ほどまぜ、ふやかしておいた
        ゼラチン、かぼちゃを加えて混ぜる。

      4.液をこしてなめらかにしてボールに移し、底を冷やしながら温度がひと肌程度に
        下がるまで混ぜ、クリームを加えてとろみがつくまで冷やしながら混ぜる。

      5.カップに入れて冷蔵庫で半日以上冷やし固める。

     
    クリームは日本では生クリーム(脂肪分35%以上)を使うのが普通ですが
    ちょっと脂肪分を押さえて脂肪分10%のクリームを使いましたが、それでも
    十分コクはありました。

    毎年作っていた缶詰のオレンジ色のパンプキンを使う焼きプリンより
    ホクホクしたかぼちゃの味がして、昔大好きだった日本のパンプキンプリンに
    かなりちかい味になりました ♪
     
    ちょっと癖になりそうな味です・・・・・。
     

    2011年10月25日

    うさぎさんの行進
















    折り紙で作ったうさぎさんが仲良く並んで行進しています。
    朝早く、次男が一人で作って机の上に並べてありました。
    とっても微笑ましい・・・。
    折り方は簡単! 紙なんだけどなんだかリアル♪

    お母さんうさぎ(お父さん?)が先頭ではなくて
    後ろからのそのそとついて行くところが良いですね。
    先頭の黄色うさぎさんが自分なのかな?


    2011年10月24日

    Soft Pumpkin Cookies




    今年のハロウィーンは新しいレシピに挑戦という事でパンプキンクッキーを
    焼いてみました。
    インターネットで探したレシピをちょっと改良して作ってみましたが
    かなりしっとり系でクッキーというよりかはケーキに近い感じです。
    ≪材料≫
    • Flour                            2 cups
    • Rolled oats                   1 cup
    • Baking Soda                 1tsp
    • Baking Powder             1tsp
    • Cinnamon Powder        1tsp
    • Nutmeg Powder           1tsp
    • Salt                           1/2 tsp
    • Granulated Sugar          1 Cup
    • Butter                        1/2 Cup
    • Pumpkin Pure                1 Cup
    • Large Egg                      1
    • Vanilla Extract                1 tsp

    ≪作り方≫
    1. Preheat oven to 350F (180)
    2. Combine flour, baking soda, baking powder, cinnamon, nutmeg and salt.
    3. Beat sugar and butter in Large bowl, add pumpkin, egg and vanilla extract.
    4. Gradually beat in flour into mixture.
    5. Drop by rounded tablespoon onto prepared baking sheets.
    6. Bake for 18 to 20minutes.

    For glaze, combine 2cups of powdered sugar, 3 tbls milk, 1 tbls melted butter
    and vanilla extract in small bowl until smooth.


     



    とにかく混ぜるだけで、後はオーブンへ。
    あっと言う間に焼きあがってしまいます。




    ただGlaze(白いお砂糖のアイシング)をかけるのにちょっと苦労しました。
    本当は搾り出して綺麗に仕上げようと思ったのですが、ちゃんとした絞り用の
    袋が無かったので結局スプーンでたらしたのですが、Glazeがすぐに硬くなって
    しまうので何度もレンジで温めなおして、手順がちょっと悪く苦労しました。




    ラッピングはこんな感じに・・・。
    やっとハロウィーンムードが盛り上がって来ました ♪♪

    

    2011年10月21日

    Pumpkin Quinoa Muffins





    そろそろハロウィーンが近づいて街は賑やかな飾りが目立つように
    なりました。子供達には楽しい季節です♪

    毎年同じレシピのベーキングをしていたのですが今年はちょっと
    嗜好を変えて新しいレシピにトライしてみました。

    最近話題のキヌアと全粒小麦を使ったマフィンです。

    ≪材料≫

    • Whole Wheat Flour       1 Cup
    • Brown Sugar                  1/2 Cup
    • Baking Powder              1 tsp
    • Baking Soda                  1 tsp
    • Salt                                1/2 tsp
    • Quiona                           1 Cup (Cooked and Drained)
    • Pumpkin                         1 Cup
    • Eggs                               2
    • Butter Milk or Milk        1 Cup
    • Melted Butter(or Oil)      1/4 Cup
    • Vanilla Extract                 2 tsp
    • Sunflower Seeds             1/4 Cup


    1. Preheat the oven 400 F (摂氏205℃くらい)
    2. Oil or butter muffin cups
    3. Combine dry ingredients (Flour, Sugar, baking powder, baking soda, and salt)
    4. Add the quiona and mix
    5. In another bowl, beat the eggs and add pumpkin, milk, oil, and vanilla extract.
    6. Mix dry ingredients with egg mixture.
    7. Spoon the batter into muffin tins and sprinkle sunflower seeds on to.
    8. Bake for about 30mi. 



    キヌアはこちらのスーパーでは

    わりとどこでも手に入ります。

    水に30分ほど漬けてから

    倍量のお水で炊きます。





    20分くらいクツクツ煮ると

    こんな感じに炊きあがります。

    ひげのような白い糸が出て

    透き通ってきたら炊きあがりの

    サイン。

    残りの水を捨てて出来あがり。




    中に入れるパンプキンは日本の栗かぼちゃではなく、ハロウィーンでよく見かける
    あのオレンジ色したパンプキンをペーストにした缶詰を使います。
    もちろん栗かぼちゃやパンプキンを蒸したり、レンジで柔らかくしてペーストにした
    ものを使ってもOK。



     缶詰を使うと手間が省けて

    ベーキングがあっと言う間に出来て

    しまいます。

    オレンジの西洋かぼちゃは日本の

    黄色いかぼちゃより水っぽくて

    甘い香りがします。





    以前にもキヌアは紹介しましたが、栄養が豊富で玄米にも勝る!穀物なので
    このまま白米に混ぜて炊いても良いし、パンやマフィンなどに入れて活用します。



    今回のレシピは大成功!! 
    子供達も喜んで食べてくれました。
    キヌアを入れたのですこしプチプチ+もっちりした食感、
    全粒粉のパサっとした感じもしません。
    ただお砂糖をかなり少なめにしているので、普通の甘いマフィンに
    慣れている方は物足りないかもしれませんから、その場合はお好みで
    砂糖を調整して下さい。 レーズンやカランツを入れても合います。
    今日は普通のミルク(1%)を使いましたがバターミルクにすると
    もっとこくが出ると思います。 バターか植物油のチョイスもお好みや
    体調で調整して下さいね ♪

    2011年10月20日

    レイキ レベル2

















    今日はレイキのレベル2「奥伝」の講習を受けてきました。
    縁があってレベル1を受講したのが丁度1年前・・・、
    去年の今頃でした。

    それからあっと言う間に月日が経ってやっとレベル2の受講です。
    とても楽しみにしていたのでワクワクしてお教室へ♪

    覚える事が沢山あって意識を集中させなくてはいけないのかな?と
    思っていたのですが、思っていたより内容は分かりやすく、レベル1で
    網羅した事のおさらい+レベルアップと言った感じでしたからあまり
    無理はありませんでした。

    レベル1の時の方が始めての体験でしたからむしろ覚える事や
    体にしっくり馴染まない事も多かったように思うので、それに比べると
    レベル2はとてもすんなり入ったような気がします。

    「奥伝」ではレイキと繋がる一つのテクニックとして”シンボル”や
    ”言霊”を3つ教わります。 今までの2倍のレイキの流れを感じながら
    この3つのツールを使い、「自他の浄化」そして「宇宙との調和」を促して
    本来の自分を取り戻し心身共に安らかでいられるように少しずつ
    身につけていきたいと思います。

    2011年10月19日

    Pastel Shine Art 展示会の様子


















    電子書籍出版記念の展示会、前半の部が17日で終了し、
    後半の部に入りました。

    私は参加できなかったけど、私の代わりに銀座まで足を運んでくれた方
    本当にどうもありがとう♪

    決して立派な?!展示会ではなく、ひとつひとつの絵も派手な
    ものではありませんがゆっくり眺めていると伝わるものが沢山あります。


    パステルシャインアート研究所のブログに展示会の様子が
    載っています。

    展示会の様子


    又、今回の電子書籍の内容はこちらのサイトで閲覧できますので
    ぜひご覧下さい。 本当に見ているだけでホットできる作品が沢山
    掲載されていて、作者の方々からのメッセージが伝わってきます。

    電子書籍の閲覧

    パステルシャインアートは観ることで様々なメッセージや癒しを得る事も
    出来ますが、実際に自分で描く事、色で遊ぶ事が大きなヒーリング効果を
    もたらします。 

    「上手下手」「絵が苦手」と言った潜入意識があったとしても、ただ色と戯れ
    手を動かしていると、今まで頭や感情でコントロールできなかった自分というものと
    向き合うとても素敵な時間を与えてくれます。

    毎日の生活の中では理論で物事を捉えることが多い今の社会では
    感覚や直感(右脳)を使う場面がとても少ないですよね。 無邪気に絵を描いていた
    子供だって大人になるにつれて右脳での活動が減っていってしまうことが多いです。
    感覚や直感、右脳を活性化させるのにパステルシャインアートはとても簡単で
    楽しい技法です。

    私も近頃忙しさに追われてなかなか描けないのですが、今回皆さんの作品を
    拝見してイメージも生まれたので、また新しい作品を試してみたいと思います。


    2011年10月17日

    「Cake Ya」 のプリン


    先月お友達のMちゃんが手作りプリンを持って来てくれてから
    むしょうにプリンが食べたくなるこの頃・・・。
    今日はずっと気になっていた「Cake Ya」さんのプリンを購入♪

    Cake ya さんINFO













     
    フレーバーは4種類
    ・カスタード
    ・抹茶
    ・ロイヤルミルクティー
    ・黒ゴマ

     

    丁寧に作られていて

    量もたっぷり。

    甘さ控えめで美味♪










    口当たりもどちらかと言うと軽いほうで濃厚ではありません。
    近頃濃厚なクリームたっぷりのプリンが多い中、昔ながらの普通のプリンって
    感じです。 ミルクティーや黒ゴマのフレーバーも上手に入れてありますが
    私はやっぱりオリジナルが一番好きですね。
    プリンを食べた満足感があります。
    こちらのプリンはコンビニ屋さんやすず屋さん、いずみ屋さんなどにも
    置いてあるのでコキットラムまで出かけなくても手軽に買えます。

    この他にもスポンジロールケーキや焼きチーズケーキなどもあり
    お手頃なお値段で美味しい日本の軽いケーキが味わえますョ。

    2011年10月15日

    豆とナッツの違いって??



















    豆とナッツの違いって分かりますか?


    我が家の次男はナッツアレルギーで特にピーナッツは要注意です。
    匂いを嗅いだりしただけで反応したり、生死に関わるほどではありませんが
    口にしたり触ったりすると大変です。
    検査でもピーナッツは異常に高い数値の反応で、幼児の頃からお医者様に
    ナッツ類はすべて注意をするよう言われています。

    でも豆は大丈夫! お豆は栄養があるし、納豆は大好きなので
    好んで食べています。 でも豆腐は嫌い、豆乳もきな粉もダメ。
    今朝もきな粉トーストを食べさせようとしたら味は嫌いではないようですが
    食べると喉が乾くと言って嫌がり、水を飲む始末です。

    そこで思ったのです「もしかして大豆アレルギーかも??」
    アレルギーがあるのはナッツだけど大豆は豆、だから大丈夫なはず??と
    私はずっと信じていました。

    でもいつも気になっていたのです・・・、「豆とナッツの違いって何だろう」って。

    そして調べてみました♪

    なんとピーナッツはマメ科の植物ではありませんか!!
    そして大豆アレルギーについて調べてみると、大豆アレルギーがある場合には
    落花生アレルギーも発症する場合が多い、という事はその反対も有り。
    もしかしてうちの次男君は大豆アレルギーだった!? ちょっと驚きです。

    確かに落花生は木ではなく一年草の植物ですがでも硬い殻に入って
    いかにもナッツって感じですよね!?
    でもそのあたりは曖昧な部分もあり、ピーナッツはマメ科でありながら
    日本の食品分類では”豆類”ではなく”種実類”=ナッツと同じ分類に入っています。


    ★豆
    豆はマメ科の植物でその種子や果実の総称。 
    豆は種子又は果実として成長するための栄養を蓄えている為栄養価が高く、
    動物にとって重要な食料源。


    ★ナッツ(種実類)
    種実類はかたい皮や殻に包まれた食用の種子や果実の総称。
    そのうち木の実は「ナッツ」と呼ばれる。

    どうもマメ科の種子・果実は「豆」、それ以外の種子・果実は「種実類」
    しかも木の実は「ナッツ」というのが正しいらしい。

    とするとピーナッツはマメ科なのでやっぱり「豆」
    英語の「Peanuts」だってよ~く考えると Pea=豆、Nuts=木の実、 
    複雑です!!

    でもどうしてうちの次男は納豆は大丈夫なの? 
    それも調べてみたところ、日本人に欠かせない ”醤油””味噌””納豆”の
    ような食品は発酵の過程で大豆のアレルゲンが殆ど消滅してしまうらしい。

    病院のアレルギー検査では色々なアレルゲンを試したけど大豆はなかった
    ような気がします。 確かに北米では大豆は消費量としては少ないでしょうし
    多少アレルギーがあったとしてもさほど症状は出ないですからね。
    でも日本では卵、牛乳、大豆が三大アレルギーとして食品への表示も義務
    づけられており、大豆アレルギーもある程度の注意が必要だったわけです。
    なんだか謎が解けてすっきり♪

    アレルギーは現代病、厄介ですが症状が出るとストレスになりますから、
    小さいお子さんがいらっしゃる方はお子さんの反応に注意してあげて下さい。
    次男はただの豆腐ぎらいで我儘を言っているのだと思っていましたが
    本当はアレルギーだったのね! 私も思い込みで片付けないで、
    子供の話にもう少し耳を傾けてあげようと反省しました。

    2011年10月13日

    Barley Quinoa Bread



    今日のランチは「Barley Quinoa Bread」でオープンサンド ♪
    ”ツナ&チーズ” と ”ビーフシチュー&チーズ” の2種類。



    近頃小麦アレルギーの原因となるグルテンを含まないグルテンフリーの表示を
    見かける事が多くなりました。グルテンは小麦だけに含まれ他の穀物には無い為
    小麦以外の穀物が注目されて、小麦を使っていないパンやマフィンが人気です。

    その中でもキヌア(Quinoa)は栄養価が高く、NASAの宇宙食素材としても評価されて
    いることで注目を浴びました。
    南米アンデス地方原産で痩せた土地でも栽培が出来るキヌアはインカ帝国時代
    から食用とされていた「穀物の母」、とても重要な穀物だったそうです。
    現代ではその高い栄養価と必須アミノ酸や食物繊維が豊富な為健康食として
    人気が高くなって来ました。 カルシウム、カリウム、食物繊維、どれをとっても
    玄米より群を抜いて高く、しかも穀物なのにたんぱく質まであります。
    
    今日のパンはキヌアに大麦(Barley)が混ぜてあって、パンのふかふかした軟らかさは
    ないけれど、癖はなくちょっとモチモチした食感で食べ易いです。



    お外はすっかり秋の空・・・
    バンクーバーの秋は雨と曇りの毎日。

    前庭に咲いていた花をちょっと切って
    小さな花瓶に入れてみました。

    どんよりとしたグレーの空気が
    少し明るくなります。



    2011年10月12日

    スイス料理 「Raclette」























    友達にこんなものを頂きました。
    「Raclette」というお料理に使う機械ですが初めて見ました。
    最近は日本でも流行っている?!らしいですが・・・。

    「Raclette」はスイスやフランスの伝統的な調理法でフランス語で
    ”削ぎ取る”とか”削る”という意味があるそうです。
    その名の通り、チーズを溶かして削り取ったトロトロのチーズを
    ジャガイモやパンなどにつけていただくお料理。使うチーズの名前も
    「Raclette」というチーズで、なんでも懐かしの「アルプスの少女ハイジ」に
    この場面が出て来て、”ハイジのチーズ”とも呼ばれているらしいです。
    (日本って何でもこじつけて流行りにしちゃうのが不思議です・・・)








    今日は初めてなので  "Raclette"と "Gryere" 2種類のチーズを
    Cambie Streetにあるチーズショップ 「Benton Brothers」 で購入。













    一緒に「Lamb & Rosemaryソーセージ」も買ってしまいました。

    Benton Brothers Fine Cheese




    サラミ、ソーセージ、ピクルス、お野菜を用意したら後は
    この「Raclette」ストーブを囲んで各自好きなものをお皿に盛り付け
    チーズを焦がして乗っける♪ 



    ストーブの上には

    こんな感じでお野菜や

    ソーセージを乗せます。

    ジャガイモとソーセージは

    下茹したので温めて焦げ目を

    付けるような感じです。






    この右手前にある小さな

    フライパンにチーズを乗せ

    コンロ中央の隙間に入れて

    チーズを焦がします。










    待つ事5分・・・・

    良い感じにチーズが

    とろけて来ました~ ♪
















     


    楽しいし、温まるし、用意は簡単でかなりはまります。
    子供達も喜んで、「これ毎週やろう!」ってかなり乗る気です。

    メインがチーズなのでこってりですが、食材をお野菜中心にすれば
    フォンデュよりは健康的な感じです。

    そしてこのストーブトップはパンケーキやブランチにも活躍しそう!
    思いがけず頂いた調理器具ですが、とっても気に入りました。
    素敵なものを頂いてしまってMちゃん本当にありがとうね。




    チーズ好きには

    このとろけたチーズは

    たまりませんね~♪







    2011年10月7日

    お豆とツナのサラダ




    今日はいつもとは

    バリエーションを変えた

    お豆のサラダを

    作ってみました。






    最近は日本でも”お豆のサラダ”が人気のようですが、
    私が日本に居た頃はお豆というとどうも煮豆になってしまって・・・♪
    煮豆も美味しいのですが、どちらかと言うと硬いくらいのお豆をサラダで
    頂くのが好きです。

    今日はツナ缶を使って、これだけでもボリュームと栄養が取れる一品です。


    そして使った豆はこれ、

    でもまた名前が分かりません!!

    いんげん豆(うずら豆など)の種類であることは

    間違いないと思うのですが調べてもこの種の

    名前は出て来ない・・・。



    これも義理祖父がお庭に毎年植えてくれるお豆、ホクホクしてとっても美味しい
    いんげん豆です。 今日はこれを茹でてサラダにしました。

    材料は、ツナ缶、豆(お好みで缶詰でも何でも可)、缶コーン、玉ねぎのみじん切り、
    にんにくのみじん切り少々。 ドレッシングはお酢(あればアップルビネガー又は
    ワインビネガー)、オイル(グレープシードオイル又はオリーブオイル)、レモンを
    1:1:1の割合で混ぜ蜂蜜を大さじ1程度入れます。
    材料とドレッシングを混ぜ合わせて2~3時間以上マリネさせてください。

    お好みで、くるみやパセリを散らしても合います。 
    お豆は高たんぱく低脂肪、食物繊維も豊富なので理想的なダイエット食品です。
    チリビーンズやポークドビーンズ、ビーンズカレーも美味しいですよね♪
    暫く豆料理が続きそうです。


    2011年10月4日

    Certainty


    先日、仲良しだったお友達のMちゃんが東京に戻りました。
    2年前に知り合ったMちゃんはこのバンクーバーで3年過ごしたのですが
    人生の転機を迎え、試行錯誤の後東京に戻って新しい生活を始める道を
    選びました。




    お別れの前にMちゃんから
    記念に頂いたのがこのチャームです。

    クリスタルにカバラの文字が刻みこまれて
    いる素敵なチャームはキラキラして
    不思議な輝きを持っています。

    カバラとはイスラムの伝統に基づいた
    神秘主義思想で、私の頂いたチャームに
    刻まれた文字の意味は

    「Certainty = 必然性」






    "Aramaic" =アラム語はヘブライ語と同じ系統の言語で紀元前後のパレスチナ地方に
    住んでいたユダヤ人はアラム語を使っていたとされ、ナザレのイエスもアラム語を話したと
    言われています。

    この素敵なジュエリーには他にも沢山種類があって、しかもバンクーバー(ポート
    コキットラム)のヒーラー&デザイナーが作っているというのが嬉しいです♪





    こちらがブランドのサイトです。

    Soul Sisters Jewelry






    ”必然性”が感じられるようになると、自分の状況に対する不必要な抵抗がなくなります。
    そして受容が生まれ感謝が芽生え、するとシンクロにシティーが起こりやすくなって
    物事に対する摩擦や不信、不安が減少していきます。

    私とMちゃんの出会いも必然であり、こうやってMちゃんが東京へ帰国し新しい道を
    歩き始め、お別れする事になったのも必然の流れ・・・。

    宇宙の”必然性”に抵抗しないで、自分のあるべき姿を見失わないように
    このチャームを大切にしますね。

    ♪ Mちゃんの前途を祝して ♪ 
    そして次回会える日を楽しみに・・・
    それまで地球のあっちとこっちで頑張ろうね !!

    2011年10月3日

    Grouse Grind



    今年も"Grouse Grind" へ行って来ました。

    夏は忙しくて行くチャンスがなく、

    結局こんな時期になってしまいました。

    でも日曜日は朝から晴れ間が広がって

    しかも空気は涼しく、地面は乾いていて

    これ以上パーフェクトなコンディッションは

    ありません。♪





    夏場は暑いし、朝早めに行かないと混んで車を駐車するだけでも一苦労ですが
    今日は少しゆっくりと10時から登りました。

    空気が清々しくて気持ち良い~。

    2.9kのこのトレイルは距離にすると長くはないのですが、9割りが階段や岩を
    登り続ける斜面の急の山道なので足腰に自信がないとかなりバテます。
    それでもこのトレイに挑戦する人は年々増えて、今では超人気のスポットです。



    ここから早速トレイルに入って行きます。

    平均で1時間半、慣れない人は2時間くらい

    余裕をみて上がった方が良いです。


    休みなくこの階段が頂上まで続くのですが、

    岩や木の根っこが張る自然が作り出した

    斜面を登るので濡れているとすべりやすいです。







    ペースを落とさずに登るのに精一杯なので綺麗な写真が取れませんが、
    途中見える景色は森林の深い息と土の偉大なぬくもりが生み出す
    素晴らしいエネルギーに包まれてとています。





    やっと3/4ポイントまで上がって来ました !  あと1/4、ここまで来れば
    先は近い♪ 気持ちも自信がわいて足取りもだいぶ軽くなります。



    

    そしてやっと見えてきた~

    あの黄色い旗のところが終点です。

    でも最後の登りもかなり急な岩なので

    ここで気を緩めて滑らないよう

    気をつけて登ります。










    子供達は1時間15分、私と義理妹は1時間半で登りました。
    まずまずの結果! タイムはなにより無事に完走して嬉しい♪
    汗びっしょりだけど気持ち良い~。

     


    頂上のシャレーで休憩して帰りはゴンドラで下山します。

    本気でトレーニングしている人達は"Grinde Timer"を買って

    毎回時間を記録してレースしたり、下山するにも

    走って降りる人も居ます。

    もちろん私はそんな時間も体力もないので、1年に1回

    チャレンジするのが楽しみです。




    2011年10月1日

    Pastel Shine Art の展示会


    あっという間に月日が過ぎ、今日から10月ですね♪
    そこで今月開催される展示会のお知らせです。

    パステルシャインアートの展示会が、銀座のギャラリーで行われます。
    今回は電子書籍出版記念の展示会でテーマは
    「アートの絆 = 見るだけで呼吸が深くなるアート」 ♪

    もし東京にいらしてお時間のある方はぜひお立ち寄り下さい。
    詳しいご案内はこちら ↓

    パステルシャインアート 展示会のご案内


    もちろん私は ・・・ 行けまん!!
    せっかくのチャンスなのでぜひ参加したかったのですが10月は東京に
    戻る予定はなく・・・ 今回は断念しました。なのでもしお立ちよりになった方が
    いらっしゃいましたら、ぜひご感想など教えて頂けると嬉しいです。

      場所 : クラフトギャラリー 銀座 ソレイユ
            中央区銀座1-6-2 銀座Aビル   TEL  03-3561-6041

      会期 : 前半 10月12日~17日、 後半 10月18日~22日 の2部制
            (日曜日はお休み)
     

    私の作品は前半部(12日~17日)の方に展示して頂けるそうです。
    ”自然へのささやき”と題して、「空」の作品が展示されます。
    シンプルな絵ですが、皆さんに見て頂ければ嬉しいです。
    絵を眺める事でその色と光を通して、自分の心や体が少しでも
    軽やかに感じて頂ければと思います。

    ”深呼吸”は大切です、緊張したり忙しく動き回っていると知らず知らずの
    うちに呼吸が短く浅くなっているものです。 
    時々深く息を吸って吐く、これだけで心身が浄化されます。






    展示会では体験コーナーやi-padで今回の電子書籍を閲覧するコーナーなども
    あるそうです。 場所は銀座の中心、有楽町駅からも徒歩5分と便利なので
    お買いものやお食事のついでにでも、ぜひお出かけ下さい。