2011年9月29日

BBQ Pork Tenderloin



















そろそろ夏も終わり、葉の色も変わり始めて
外はすっかり秋の気配・・・。


今年の夏BBQで大活躍だったメニューはこの「Pork Tenderloin」 ♪
日本ではフィレとかヒレ肉と呼びますが、豚ヒレは脂身がなくて柔らかく、
食べやすいのが魅力。ただその分調理の仕方を考えないとパサパサに
なりがち・・・。 でもあらかじめマリネしてBBQで焼くと肉の旨味を丸ごと
調理できるので素晴らしい仕上がりになります。 



そして秘密はこの”ブレンドハーブ”

”Club House” というブランドの「Greek=ギリシャ」

ハーブミックス。

これをオリーブオイル+水(半々)に混ぜて

お肉を数時間マリネしておきます。






















あとはBBQ(もしくはオーブン)で焼くだけ !!

焼き過ぎるとジューシーなお肉が硬くなってしまいますから途中で
焼け具合を確認して下さい。

スーパーには色々なハーブミックスがありますが、今のところこの
「Greek」風味が一番重宝、どんなお肉・お魚にも合うし、香りも丁度良く
素材の味を引き立てくれます。

北米のスーパーにはいつも置いてあるのですが日本では手に入らないのかな~?!

2011年9月27日

ことばの消しゴム



子供の日本語学校の宿題に

こんな素敵な詩がありました。

私は始めて見るものでしたが

以前朝日新聞の紙面でも紹介された

事があるそうです。 





”なかのひろ”さんの「とうさんのラブレター」 (銀の鈴社)
という詩集に書かれている「ことばの消しゴム」


≪ 言葉の消しゴム ≫   なかのひろ


えんぴつで かいた字は
けしゴムで きえる


こくばんに かいた絵も
こくばんふきで けせる


口からでてしまった ことばは
けす けしゴムないんだね

とりだせないんだね
きみの耳にささった
ぼくのことば


わすれられないよ
ぼくのむねにささった
きみの目


ことばけす
けしゴム あったらなあ





この詩を朗読するのが宿題なのですが、うちの長男も子供なりにこの詩の
意味を感じ取っていました・・・、思い当たることがあるのでしょう。

小さな言葉でも大きな癒しの力になりますが、使い方を間違えると武器にもなります。
目に見えない武器は時として相手に深い傷を負わすことにもなります。
そしてそれが厄介なのは、言葉を発した本人がそれに気が付いていない事が多い
からです。

わざとしたつもりはなくとも、一度発せられた言葉は消せません。
だから言葉は正しく大切に使いたい・・・、と同時にもし間違って自分に向けられた
言葉が心に刺さってしまったら、それを消してあげる心の消しゴムを持っていたいと
思います。 私も間違いを犯してしまう人間として、相手の言葉を消してあげる
消しゴムを持つ事は自分の傷を癒す事にもなるのだと思います。

2011年9月26日

Pear Compote



久しぶりに”洋なしのコンポート”を

煮ました ♪











まだバンクーバーで暮らし始めて数年の頃、お友達に大量の”洋なし”を頂き、
食べきれないので困って考えたのがコンポート。
いつもは赤ワイン+水を同量、お砂糖少し、そこにレモンを加えて煮るのですが
今日は白ワインで作ってみました。




水分量が半分くらいになるまで

煮詰めます。



トロ~としたシロップの艶が綺麗なコンポートの出来上がり。
甘みは控えめなのでワインの香りと軟らかくつるっとした
洋ナシの食感を楽しみます。

バニラアイスを添えてデザートとしても、朝食にそのままパンケーキや
ワッフルに添えても美味しいですョ。



2011年9月23日

Osamu Sushi


コキットラムにある"Osamu Sushi" へ行って来ました。
女3人での食事会・・・、お勧めのお寿司屋さんがあるというので
バーナビーで集合してから車を走らせること30分。

コキットラムセンター近くにあるこちらのお店はお寿司屋さんと
いうよりかはローカルのカジュアルダイニングといった雰囲気ですが
案内されたお席は個室風でなかなか良い感じ。

まずは本日のスペシャルビールで乾杯 ♪
最初の一口は本当に美味しいですよね~。



"Spicy Prawn"

エビ、季節のお野菜の

天ぷらにマヨと

ちょっとスパイシーな

ソースがかかった

お勧めの一品





揚げた茶そばもカリっとしてこれはビールがすすむお味です。
その他にサーモンコロッケ、エビのフリッター、クラブ(蟹)ケーキなどを
おつまみに暫くおしゃべりが続きます。



















「そろそろ何か~」 とウエイトレスさんのお言葉も入り・・・
おしゃべりに忙しくて食事の手が進まない私達ですが、次はさっそく
お目当てのお寿司を注文。





「握り鮨の盛り合わせ」

寿司飯の大きさが品良く

お米の味もOK。

ネタもバラエティーに富んで

綺麗♪









中央の「炙りロール」は

ロブスター+マンゴの

豪華な組み合わせ!

「ドラゴンロール」は鰻と

アボガドで濃厚なお味です。






食べて、飲んで、しゃべった後は「抹茶テラミス」 と 「バナナクレープ」で
締めくくり! バナナクレープは揚げてあるので「バナナの天ぷら」にかなり
近い味でした。






メニューの品揃えも豊富でゆったりくつろぎながら美味しいお寿司を頂けるので
ぜひお試しください。




2011年9月22日

サンドイッチでブランチ ♪


今日はレイキ・ティーチャーのオジャさんと

ティーサロンでブランチ ♪

" Urban Tea Merchant" は

ダウンタウンにありながら、

静かなひと時が過ごせるティーサロンです。

Urban Tea Merchant











ギフトショップの奥にあるサロンはガラス窓が大きく、店内では静けさと共に
水の流れる音が心地よくつい長居してしまいます。

メニューはAfternoon Tea がメインですが、今日は11時から待ち合わせてブランチ
なので、サンドイッチプレートを注文。



ちゃんとしたレストランでいただく

サンドイッチは盛り付けのセンスも

お味も一流。

お家で食べるサンドイッチとは

違い目にも体にもご馳走です♪







こんな素敵なティータイムがお家で出来たらな~と夢を描きながら
束の間の”非日常的?!” な時間を満喫した午後でした。

2011年9月21日

Lake Smelt




綺麗な冷凍ものの

わかさぎが売っていたので

買ってみました。








英語では"Lake Smelt"と呼びます。
正式には日本のわかさぎとちょっと種類がちがうらしいですが
形も味もほぼ同じ・・・。

飲茶や中華料理でも唐揚げにして出て来ます。





水気を切って塩コショウ、

小麦粉少々。

フライパンで焼きました。










もっとカリカリに焼きたかったのですが、身が柔らかくてポロポロと
崩れてしまい形は悪いけど、味はまずまず♪

やっぱり唐揚げが一番良さそうですね。
骨や内臓まで食べれるお魚は少ないので重宝します。

2011年9月20日

Basil Pasta


このところ急に寒くなって

庭の野菜達もそろそろ

冬の準備に入りそうです。











なのでお庭のバジルが枯れてしまう前に、
今日のメニューはバジル・パスタ ♪




小さかったバジルの苗も

夏の終わりには大きく育って

茂り放題なので大量の

バジルが取れます。








バジルペーストなどにせず、葉っぱをふんだんに使ってこのまま
パスタと和えてしまう簡単メニュー。

昔銀座の外れにあるイタリアンレストランで食べたバジルパスタは
ひたひたのオリーブオイルにバジルの葉とガーリックがふんだんに
入っていてあまりの美味しさに何度も通ったのですが、きっとあの
お店はもうないでしょうね・・・。
当時バジルペーストではなく、バジルの葉をそのままどっさり入れた
パスタなんて他の店ではありませんでした。






ガーリック、塩、コショウ、刻んだオリーブとバジルで
香りを楽しむパスタの出来上がりです。



2011年9月19日

Frozen Grapes




昔、冷凍ミカンってあったけど

あれはまだ売っているのかな?!

普通のミカンを冷凍しただけで

なんだか特別な味がしましたよね。










今日の冷凍フルーツは”ぶどう”。
少し大きめの種無しぶどうに楊枝を挿してZiplockの袋に入れて
一晩凍らせておきます。





爽やかな甘みのひんやりしたぶどうはシャーベットのような口当たり。
暑い日のおやつにちょっと摘まんだり、食間・食後の口直しに2~3個
小さな器に入れてテーブルへ。 

普通のぶどうがお可愛い氷菓子に早変わりです♪

2011年9月17日

Perfect Lunch


















今日のランチはハム+Bireチーズのグリルサンド。

まず粒マスタードをたっぶり塗って、マヨネーズを少し、
ハムと小さく切ったBrieチーズをのせてグリルします。

焼けたところに今日はSunflower Sproutsをたっぶりはさんで
出来あがり~ ♪

Sunflower Sproutsは初めて。
Sprouts系ではAlfalfaが大好きなのですが、それに比べると
葉が大きいし、味もちょっとスパイシーな感じ。
北米のスーパーでは色々な種を発芽させたSproutsが売っていて
手頃に買えます。 ”もやし”や”かいわれ”もその一種ですね。




付け合わせにアボガド&ハニーを添えて・・・
栄養満点のランチになりました。



2011年9月15日

韓国 チヂミ



チヂミを焼いてみました。

結構良い焼き色がついて

美味しそうです。









ニラと豚コマ入りのチヂミ、具は少なめでパリッとした食感になるよう
片栗粉を少し混ぜて薄く焼きました。

でもどうしてもレストランで食べるようなチヂミになりません。
何度かトライして、すったジャガイモを入れるとかやってみましたが
上手くいかない・・・。

やっぱり火加減だろうか?! 強いガスの火でないと外がカリッと
中がモチモチにはならないのかも!!
お好み焼きだと電気の鉄板や、コンロでも満足な味になるのだけどね。

ごま油の香りのするチヂミをさっぱりとした酢醤油で頂きました。


  

2011年9月14日

Chinese Cucumber


これはお庭に育っている瓜。

でも名前が分かりません。

Googleして調べてみたけど

同じ種類のものが見つからない・・・。

こちらではChinese Cucumberとか

Chinese Melonとか言ってますが

中国瓜の一種です。







義理のお父さんはこれが好きで今年も大きく育ちました。





手と比較すると大きさがだいたい分かるかな?
日本の白瓜とかなり似ていますが特徴は細かい毛が生えていてチクチクします。
毛はスポンジで軽くこすると綺麗に取れるので洗って、中の種をくりぬいてから調理・・・。 
日本の瓜のように生で食べられるかと思ってやってみたけどあまり美味しくなかった。
なので火を通してスープや煮物にして食べます。






豚コマを少し入れたダシと

中華スープで煮て

わかめ+春雨の

煮ものにしました。








実が柔らかくて優しい味わいの瓜を入れた暖かいお椀は
夏の疲れたお腹にしみわたって・・・ ホットする一品です。

2011年9月12日

Tea at the Castle



久しぶりに

Afternoon Teaに

行って来ました。











ちょっと写真が暗いのですが、
Fairmont Hotel Vancouver 内 ”900 West” でのAfternoon Teaは初めて!
でも今日のこのお出かけはサプライズだったので当日まで知らされず・・・
なので嬉しさ倍増です♪



私の今日のチョイスは
"VERSAILLES LAVENDER
EARL GREY"


French #1 super blue lavender
transports a floral harvest in
Provence to a simply intoxicating
Earl Grey

アールグレーにラベンダーの
香りですって・・・
どんな感じでしょう。






ラベンダーの香りがちゃんとします!!
私はミルクティーが好きなのでミルクを入れてみましたが
まったく違和感なく、フローラルなんだけど嫌味がなくて素敵なハーモニー。

こちらのレストランには窓がないので昼間でも少々暗いのが難点ですが
内装はとても落ち着くトラディショナルな雰囲気で家具や茶器を素敵です。
さすがにお客様は女性ばかりだけど、ゆったり午後のひと時を過すには
ちょっと隠れ家的で良いかもしれません。

Afternoon Tea at Fairmont Hotel Vancouver















お茶のお菓子はスタンダードなメニュー。
どれも美味でしたが、ブリーチーズ&ハム&マスタードのミニクロワッサンと
スコーンが気に入りました。 特にDevonshire Clotted Cream とスコーンの
コンビネーションは私の大好物♪ でもフレッシュなDevonshire Creamを自分で
作るのは大変なので高級レストランでしか楽しめない贅沢な味です。 

こんな優雅なお茶だったら何時間でも過せそうです。

2011年9月8日

Organic Wine "Bianco di Sicilia"



始めて入った近所の

ワインショップで見かけた

イタリア産オーガニックワイン。










店員さんのお勧めで、てんとう虫のラベルも可愛かったので買ってみました。


夏の日差しのせいか、近頃白ワインを飲む事の方が多いのですが
白のオーガニックワインは買った事がなかったです。
BC Liquore Store(公営のお酒屋さん)ではオーガニックワインの
種類が少ないですが、ワインショップだといくつか見かけます。




半日冷蔵庫で冷やしてさてお味見♪
すごく爽やか! ドライに近いですがフルーツの酸味があって
軽くて喉越しがスムーズ。 テーブルワインとしては上等
お値段はCA$20.00くらいだったかな。
売り切れてしまう前に同じワインショップでもう数本仕入れてきます!!


2011年9月7日

Lasagne


北米家庭料理の定番”ラザニア”♪
でも本当はイタリアンなんだけど、大きくまとめて焼くって
ところが北米的な感じがしますよね。

初めて作った時はもう20年近く前で、その頃はちゃんとヌードルを
茹でてから層にして焼く面倒なやり方でしたが、最近は茹でずに
そのまま硬いラザニア用パスタを敷いて焼くだけなのでずいぶんと
簡単になってこれだと失敗もありません。


ラザニアの箱に

"Oven Ready "と

書いてあるものを

選びます。








ミートソースはお好みでどんな材料でもOKなので今日は冷蔵庫の
残り野菜を使って野菜沢山のソースにしました。
ポイントは普通のミートソースより若干水を多めにします。




ニンニク、玉ねぎ、ニンジン、

セロリ、ほうれん草、バジルを

炒めここにひき肉とパスタ用の

トマトソースを入れて煮込みます。







基本の分量はこちら ↓
このレシピはお友達のHちゃんに教わったのですが今では
これしか使っていません。

[ Meat Sauce ]
  • Olive Oil             1 Tbsp
  • Onion                 1
  • Garlic
  • Ground Beef        500g
  • Tomato Sauce    14oz x 2 can  (430cc程度の缶 x 2個)
  • Water                 1/2 Cup
  • Oregano

[ Cheese Mix]
  • Cottage Cheese         1 Cup
  • Parmesan Cheese      1/3 Cup
  • Egg                            1
  • Oilve Oil                     2 Tsp
  • Mozza or Gauda Cheese      1Cup  (最後に上に乗せる)
 Mix all above except Mozza cheese




パスタ、ミートソース、を2回重ねて、3回目のパスタを敷いたら
その上にチーズミックスを入れ、最後に1/3のミートソースを入れたら
チーズを全体にかぶる程度入れます。

オーブンは375℉ (180℃)程度でアルミをかぶせて45分ほど焼き、
アルミを取って15分くらい焼き色をつけます。
表面に焼き色がついたらオーブンから出して15分程度おいておきます。
すぐに切り分けると水気やチーズが流れ出てしまうので暫くおいてからが
食べごろです。



中はこんな感じ・・・、層になっているのが分かりにくいけど
味はバッチリでした♪


2011年9月6日

PNE 2011

毎年子供達が楽しみにしているPNE!
バンクーバーには年間を通して営業している遊園地がありませんが
夏の間5ヶ月だけPlaylandという遊園地が開きます。
そのうち8月末~9月の2週間はPNE (Pacific National Exhibition) と題して
園内で様々な催しものが開催されるお祭りが開かれます。

PNE サイト

この2週間は朝の開園から夜中まですごい賑わい♪
我が家も朝11時の開園と同時に行って来ました。



最初にアトラクション乗り放題の

スタンプを押してもらって

まずは今年新しくできた

アトラクションを制覇。








週末でも午前中はさほど混雑はないので最初の2時間が勝負!
この間にお目当てのコースターや人気の乗り物に乗ります。

2時間くらい遊ぶとさすがに乗り物疲れしてくるのでそろそろ腹ごしらえ!
PNEでは様々な屋台がずら~と並んでいるのでこの時ばかりは
ジャンクフードを食べるのも楽しみ♪





こちらは人気の

「Wiggle Chips」

少し厚めにスライスした

ポテトチップス。

値段は高いけど

アピール力があります!







そしてこちらは今年初めてお目見えの「Crazy Dogs」
ホットドックに不思議なトッピングをしているのですがなかなか美味♪
バンズは普通のパンではなくてPretzel生地なので食べ応えがあります。
上に乗っているトッピングが多すぎて中のホットドックが見えない・・・。




挑戦したのは「Surf and Turf」

小さなえびフライと

コールスローが乗って

ちょっとスパイシーな

ドレッシングがかかって

美味しい♪ これはいけます。




PNEは夜中まで続きますが、私達は7時PMで退散・・・
1日中遊んで、食べて、1年に1回のお祭り騒ぎ!!
今年も十分楽しみました。

2011年9月4日

Tea Sangria

このところちょっと良いお天気が続いております。
というわけで冷たいサングリア♪

でもワインで作るいつものサングリアではなくて、紅茶で!
お昼の集まりや、お茶の時間にぴったりのお飲み物です。
これだと子供達にもOK。 ルイボスティーやカフェイン無しの
ハーブティーでもフルーツの香りやバニラ系の甘いフレーバー
でしたら合います。






Tea Sangria

  Tea Leaves
   (Your favorit Fruits Flavor)    4tsp 
  Filtered Water                3cups
  White Grape Juice          1 cup
  Sugar or Fruits Syrup     3 Tbsp

4~5時間程度紅茶をInfuseしたら
茶葉を取り出して、
お好きなフルーツを入れて下さい。











こんな感じでグラスに入れると綺麗♪

私は昼下がりの時間をこのお茶で

過ごした後、夕方にはWhite Wineを

半分入れて結局お酒の入った普通の

サングリア!?

になってしまいました~。







9月に入ってそろそろ夏も終盤!
でもまだ夏の日差しが名残惜しいから
爽やかなサングリアでもう暫く夏気分です ♪